忍者ブログ

幸せとは、夢を叶えるとは、基本的人権の中にも幸福追求権があり、誰もが等しく幸福になる権利があります。 幸せ求め人コロコロの日記です。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[09/25 なりと]

04.20.17:35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/17:35

10.19.23:14

メタボ解消器具とは・・

昨日大好きなカレーコトコト煮込んでお鍋いっぱいに作っちゃいました。
決まって3杯食べることにしています。(え!量が多いって?)まず聞いてくださいな。

1杯目は少なめ盛り。2杯目は1杯目の半分のライスにルーを2倍にしたもの。
3杯目はルーのみで締めっ。それほどカレー好きでたまらないのです。

5レンジャーの黄レンジャータイプとでも言いましょうか。
最近は辛さがエスカレートしているかも。

たくさん食べて、居間の片隅に、
トドのように横たわっていると「あら、こんなところにトドさんが・・・きっと動物園から逃げ出してきたんだわ!・・」と、うちの家内が白々しくトドに話しかけるありさま。

黄レンジャーのトドも「グオー!グオー!あそこに人間の言葉をあやつる豚さんが・・・」豚の『ブ』を言うか言わないうちにソファーのクッションが宙に舞っていた。

しばらくたってから、トドは豚さんと一緒に、クロゼットの奥に仕舞い込んであった任天堂のWii Fitを1・2,1・2、1・2、とやり始めました。

実はね、おもちゃにしては良く考えられているんですよね。

身体部位を引き締める「筋トレ」、バランス感覚を養う「バランスゲーム」、体脂肪の燃焼を促す「有酸素運動」、姿勢改善と全身引き締めの「ヨガ」の4つあり、どの運動もメタボリック解消にピッタンコですね。トレーナのアドバイスもきけてよく参考になります。

今宵も昨日に引き続きWii Fit で家内とバトルだー!!!豚さんには負けたくないトドです。
PR

06.20.15:34

酢の力


酢の力ってすごいよね。
☆酢の効果
食べ物をいたみにくくする防腐、静菌効果がある
・減塩効果     〈減塩できます〉
・食欲増進効果   〈食がすすみます〉
・高めの血圧の低下作用効果   〈高めの血圧を下げます〉
・高めの血中総コレステロール値の低下作用効果  〈高めの血中総コレステロールを下げます〉
・食後の血糖値上昇を穏やかにする効果  〈食後の血糖値を穏やかにします〉
・カルシウム吸収促進効果   〈効率よくカルシウムを吸収できます〉
・疲労回復効果   〈疲労回復の手伝いをします〉
 
☆酢の調理効果
・肉をおいしくする  〈酸性の液体としての効果(レモン汁)〉
 酢に肉を漬け込むことで肉がやわらかくなり、旨みも増す。
・魚をおいしくする  〈酸性の液体としての効果。カルシウムの溶解性は酢酸が高い〉
 南蛮漬けや酢〆など酢を加えることにより、魚のにおいを軽減できる。(トリメチルアミン)
 酢に漬けたり煮たりすることで、小魚など骨がやわらかくなり、カルシウムを補給できる。
・野菜の色を鮮やかにする  〈酸性の液体としての効果〉
 しょうが・みょうがを酢漬けにすると、きれいなピンク色になる。(アントシアニン)
 ラディッシュや紫キャベツにドレッシングをかけると、色が鮮やかになる。
 レンコンやゴボウのアクを抜くときに酢を加えると、黒く変色するのを防ぐ。
・油を使った料理をさっぱりとさせる〈酸味調味料としての効果+酢酸(脂肪酸)としての効果〉
 豚肉や中華料理など油分の多い料理に酢を加えると、口の中がさっぱりする。
・かくし味を使う  〈酸性の液体としての効果〉
 酸味を感じない程度に酢を少し料理に加えることで、おいしくすることができる。(pH4~6)
・ビタミンCを守る  〈酸味調味料としての効果〉
 紅葉おろしのおろし人参に酢を加えておくと、大根のビタミンCが破壊されるのを防ぐ。
 (アスコルピナーゼ)
・カルシウムを効率よく摂取する  〈酢酸が特に効果的〉
 貝や貝殻などに含まれるカルシウムを、可溶化させ摂取量を増大させる。
・甘味と酸味  〈酸性の液体としての効果〉
 甘味と酸味にも互いを和らげる効果があるが、酸味による甘味抑制効果の方が強い。
 
 
 
 酸味を和らげるにはかなりの甘味が必要である。

05.23.21:14

プロポリス

プロポリス 

実年齢定年間際だけれども、外見は40代と見られる
大條さんと話したときのことです。
「プロポリスを友人から送ってもらって、飲んでいるから最近体調が良くなってきている。前は頻繁に体を壊していたんだけどね。」と、(そうか、このひとプロポリスを飲んでいるから若々しいのか。)コロコロはそう思ったりしました。

そこで「プロポリス」って何なんだろうと
wikipediaで調べてみました。以下は引用です。

ro01.jpg『プロポリスpropolis)は、ミツバチが野外から採取した植物の樹脂などを練り合わせ、営巣空間の内面を内張りしたり隙間を埋めるのに使う物質である。語源は、ラテン語のpro(=前、防御)、ギリシャ語のpolis(=都市)である。基本的にはミツバチの生息環境に生育する植物の樹脂の混合物であり、その性質は採取される地域によって大きく異なると考えられている。

プロポリスを集める性質を持つのは、木の洞などの中に営巣する閉鎖空間営巣性のミツバチのうち、セイヨウミツバチのみである。亜種のニホンミツバチを含むトウヨウミツバチなどはこれを集めない。ミツバチの営巣空間の隙間を埋めて密閉性をよくする、又、巣内の環境から有害な微生物を排除するための物質としての役割を果たしている。

同じ蜂産品であるローヤルゼリーやハチミツなどと違って採取できる量は非常に少なく、人為的には増量合成ができない。しかし、特定の種類のハチを養蜂すれば(好む好まざるに関わらず)プロポリスは採取できる。


04.04.21:44

海洋深層水

コロコロです。今日深層水のペットボトルを買って飲んでみました。海は水深が200mより深くなると、太陽光線のほとんどが海水に吸収され,
さらに深くなると、闇の世界が広がっていきます。水深200mより深いところを、無光層と呼び,
そして、さらに深いところにある海水が「海洋深層水」です。

そして人間の体に必要栄養素は、
1.「タンパク質」:筋肉や内臓、血液をつくる
2.「脂質」:身体を動かすエネルギー
3.「糖質」:身体を動かすエネルギー
このほか、身体のさまざまな機能を調節し、
生理作用に必要なのが4.「ビタミン」と5.「ミネラル」。これら5つの栄養素をバランスよく取り入れることで、
健康を保つことができます。

現代人はミネラル不足です。海洋深層水が注目される理由のひとつは、ミネラルが実にバランスよく、豊富に含まれているためだからからでしょう。そのミネラルバランスは人間の体液や羊水とほぼ同じであります。母なる海、私たちの祖先は海から来たことがわかりますよね。

03.25.21:21

さんまの味噌煮

さんまの味噌煮65f7320c.JPG
食べ終わりました。
う~ん、あつあつご飯に
油の乗ったさんま!味噌煮。
おいしいのったらありゃしない。

この残った「みそ」でもういっぱい
ご飯がたべれますね。

サンマ、さんま、秋刀魚
缶詰は、いま結構売れているという。
時代が時代だけに、なんだか寂しいが
この値段で
こんなに美味しいのはほかにあるだろうか?

あなたは、どんな缶詰が好きですか?
私はこのほか「赤貝の缶詰」が美味しいと思います。