忍者ブログ

幸せとは、夢を叶えるとは、基本的人権の中にも幸福追求権があり、誰もが等しく幸福になる権利があります。 幸せ求め人コロコロの日記です。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[09/25 なりと]

07.07.14:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/07/14:11

05.09.07:14

電気自動車


テスラモーターズ、2003年シリコンバレーから 立ち上がったベンキャー企業。5年間で電気自動車の量産にこぎつけた会社だ。生産される車も、4秒の加速で111km/hと、ポルシェなみだとか?
フル電気自動車であり、充電には3時間半もかかる点が、問題ですね。瞬間チャージができ、あちらこちらに充電基地ができ、安価になればきっと世界中「テスラ社」の車ばかりになるでしょう。ボディーにソーラーパネル組み込み、風を切って走行すれば、風力発電できる、デザイン性に優れた車になると、コロコロ即買います。ちょっとよくばりかな?
PR

05.08.22:07

坂本龍馬


坂本龍馬
28歳で脱藩、33歳暗殺、この間5年間 約地球半周(2万キロ)
「日本を今一度洗濯いたし申し候」
行動力と崇高な志を持った日本人。
大変あこがれる人物です。

05.05.13:06

端午の節句

7f3a5c96.png端午の節句は、奈良時代から行われている古い行事です。 

端午というのは、五月の初めの午(うま)の日という意味です。それがいつのまにか五月五日に固定されてしまいました。 

中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、我子も健康に育ち、将来は大きく出世して欲しいとの気持を込めたものです。また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。
 

05.04.08:06

飲みすぎました


今日もお仕事、お疲れさん。夜遅く、職場の先輩が
気づかって、頑張っているコロコロに
「ハイ、ビール」とそっと差し入れをしてくれた。

うれしかったです。

04.30.21:40

ゴールデンウィークというのに


仕事です。悲しいけれど、こんな時期もあっていいのかも?
小沢誠一的心
空飛ぶ夢 低空飛行の夢など
<<< PREV     NEXT >>>