忍者ブログ

幸せとは、夢を叶えるとは、基本的人権の中にも幸福追求権があり、誰もが等しく幸福になる権利があります。 幸せ求め人コロコロの日記です。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[09/25 なりと]

04.20.17:15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/17:15

10.24.07:23

AIDMA(アイドマ)の法則

 AIDMA(アイドマ)の法則とは、Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)の頭文字を取ったもので、アメリカのローランド・ホールが提唱した「消費行動」の仮説で商売の基本で消費者の心理的プロセス・モデル。

 消費者があるモノを知ってから、
それから買うと言う行動に至るまでのプロセスでコミュニケーションの反応プロセス
AIDMAモデル
 
 

認知段階
:Attention(注意)
感情情段
:Interest(興味、関心)
:Desire(欲求)
:Memory(記憶)
行動段階
:Action(行動)


参考まで・・・近年では「AIDMAモデル」意外にプロモーション戦略に活用されているもので、「AIDA(アイダ)モデル」「AIDCA(アイドカ)モデル」「AIDAS(アイダス)モデル」がありますね。

AIDAモデル
AIDCAモデル
AIDASモデル
:Attention(注意) :Attention(注意) :Attention(注意)
:Interest(興味、関心) :Interest(興味、関心) :Interest(興味、関心)
:Desire(欲求) :Desire(欲求) :Desire(欲求)
:Action(行動) :Conviction(確信) :Action(行動)
. :Action(行動) :Satisfaction(満足)

 
PR

07.25.23:23

リングワンデリング現象

d537c3a2.JPGリングワンデリング現象って知っていますか?

登山用語に「リングワンデリング」と言葉があります。
これは冬、雪に覆われた山の稜線等で起こる事故で、

方向感覚を見失い、同じ場所を輪を描いたようにぐるぐる
と回る現象のことです。

先日、テレビを見ていましたら
目を閉じてまっすぐに歩く実験する番組がありました。

人って、目を閉じては真っ直ぐには歩けないものなんですね。

実験は、サッカーコートの白線上を歩くものでしたが、誰一人
真っ直ぐには歩けず、左にカーブ、またはぐるぐる渦を巻くように

歩いていました。
わたしも、実際体育館でやってみました。
やはり弧を描くように左へそれていきました。

結論:山で道に迷ったときには、やたらめったに動かないこと。かな?

どなたか、このテーマに関して詳しい方、教えてくださいね。

07.05.18:55

七夕

夜空を見上げてみましょう。
北天にある夏の代表的な星座c1112103.gif白鳥座」「北の十字」とも呼ばれています。

 デネブ(白鳥座)・ベガ(こと座)・アルタイル(わし座)で
構成されている夏の大三角

ベガ織姫アルタイル彦星

その間を天の川が流れているのがわかると思いますよ。

もうすぐ七夕ですね。近所の子は、親から、またはじいちゃんばあちゃんから
「おこづかい」をねだり、そそくさと
短冊たなびく商店街へ繰り出しているのではないでしょうか。


7日は、年に1度“織姫”と“彦星”が会える日とされているが、
実際は夫婦であり、前者は「機織り」をし、後者は「牛飼い」をしているんです。これ意外と
知っているようで知らない人が多いんですよ。

ところで七夕は日本だけの行事だと思っていませんか? 
実は中国がルーツ何だそうですよ。

婦人たちが機織りの上達を祈った中国の行事「乞巧奠(きこうでん/きっこうでん)」がルーツらしいです。

06.22.23:25

ロンサムジョージ


ロンサムジョージ
ピンダゾウガメ

クマムシとは何ぞや
すごいせいめいりょく

マイナス273度~150度
放射能にも強い

ベニクラゲ
瀕死から自己を作り次の世代へ

06.08.22:05

3度に1度は追わねばなるまい